top of page
mikiyphotography
mikiyphotography's blog:
Heading to that nice place
Search


科学博物館を徹底的に掃除する女たち
よくイギリスのコメディでも典型的な掃除人さんスタイルとして登場し、誰もが掃除婦さんとして認知するスタイリングです。そのユニフォームとは、 ・すっぽり被れるカバーエプロン ・仕事のあとのソーシャルライフでビシッとキメるカーラーを巻いたお髪を守る、ヘアネットかスカーフ...
mikiynot
May 19, 20214 min read


何もかも復活する復活祭
イースター(復活祭)の週末は、長い間のロックダウンを抜けて、デモが復活した日でもありました。 「キル・ザ・ビル」という、タランティーノの映画を連想するキャッチーなフレーズがプラカードに踊る、PCSC法案に対する抗議デモ。イギリスに住んでいる人によっては「キル・ザ・ビル」の二...
mikiynot
Apr 5, 20214 min read


リベリオン最終日の、ドラミングのPOV
9月10日、XR最終日はお天気もよくってサンバ日和。ロンドンの金融街であるシティに集合し、ゆっくりと国会議事堂広場まで歩いていく。その間、1時間半くらいでしょうか。 そのシティからゆーーっくり歩き出して20分くらい経った頃、もうすぐ左に曲がってテームズ川に面した道に出る手前...
mikiynot
Sep 11, 20202 min read


あの貝殻の中には、黒い真珠があるのかも
9月8日はテムズ川沿い、国立劇場や国立映画館などがある目ぬきエリアにある、シェル石油のロンドン本部ビルの目の前に集まる。 石油・ガス依存社会に依存し続け、温室効果ガス排出量をオフセットすると宣言するも、その実現は2050年だという。地球温暖化を1.5℃に抑えるためには、現在...
mikiynot
Sep 9, 20202 min read


間違い探しに始まって、グローバルでアフリカーンに終わる
XRリベリオン3日目です。 今日は、午前から午後いちかけて「グローバル・ジャスティス」に焦点を当てた一日。初めは、Home Office (内務省)の目の前です。サンバ隊も呼ばれたので、あいよっ、と参加してきました。 この写真だと、一見、誰が警察官か、警察官ではない人が混じ...
mikiynot
Sep 4, 20202 min read


作家日和
今日はとても高揚した、よき日でした。 リベリオンの場所や時間、大まかな内容は公になっているけど、具体的な参加者や詳しい内容、進行表を把握している人はごく限定されていることが多い。 なので、サンバのドラミングで「Writer's...
mikiynot
Sep 3, 20203 min read


2020年9月、今回は10日間。リベリオンがとうとう始まったよ。
ロンドンの方角ごとに分けて、いくつかあるエクステンション・リベリオンのサンバ隊でも、北ロンドンチームはトラファルガー広場に集合する。ゆっくりと行進しながら国会議事堂広場まで南下すると、広く「10番地」として知られている首相官邸の前、政府機関が並ぶ大通りを行くことになる。...
mikiynot
Sep 2, 20202 min read


国会議事堂広場の360°と、サンバの45°
ロンドンの国会議事堂広場は、テムズ川沿いに立つビッグベン(本名はエリザベス・タワーだけど、時計の部分はビッグベン)が目印の国会議事堂から川を背にして、一本道を挟んだところにある。王族が婚礼を挙げる慣わしのあるウェストミンスター大聖堂や、最高裁に囲まれている広場だ。...
mikiynot
Sep 2, 20202 min read


日本に帰る前の、最後のタイコ練習@教会!
ナイスでしょ? 教会の一番奥の赤い絨毯が敷いてある、一番コージーな(心地よい)ところが、普段から練習させてもらっている場所です。祭壇が机になってますが(汗)、教会の役割は元来コミュニティセンター。いいんです。 来週から4月1週目まで、日本に帰るのでこれで太鼓叩きはしばらくご...
mikiynot
Jan 17, 20202 min read


とりあえず、オーストラリア大使館に行こう。
日本に2カ月ほど帰る前に、駆け込みプロテスト。 1月10日、XRロンドンがオーストラリア大使館の前に集まった。 アマゾンの火災も大変なものだけど、実は規模で比べると、去年だけでオーストラリアの被災面積はアマゾンの5倍。 オーストラリア政府に対しオーストラリアの大学生たちが行...
mikiynot
Jan 12, 20202 min read


メガフォンで語られる科学に耳を傾ける日
この日は、今回のインターナショナル・リベリオンでも、とても実が詰まった日。聴くべき内容てんこ盛り‥といいますか。「Listen to the science」(科学に耳を傾けよう)と題され、シティに集まったXRの科学的看板を背負う白衣たちが率いるデモンストレーションにサンバ...
mikiynot
Oct 16, 20191 min read


XRサンバって、こんな感じ‥
10月ともなれば、この街の夜は暗くて寒い。でも、International Extinciton Rebellion で今、ロンドンは燃えている。 昨日は雨も降って、この時間は夜7時ごろだったかな。ロンドンの観光名所、トラファルガー広場で最後まで気炎のパフォーマンスをするサ...
mikiynot
Oct 9, 20191 min read


マーティン・パーを見た!撮影してる彼に、感動‥
昨日は、リベリオン1日目だった。 トラファルガー広場が数千人で占拠された。 私は、もちろんドラムで参加。今回、サンバチームはいくつもあって、遠いところでは南西部のブリストルなどからも来ている。ここ数日、練習場所になっている教会で頭に叩き込むように練習練習。こなれたドラム叩き...
mikiynot
Oct 8, 20192 min read
bottom of page